【考えの足あと】必要金額計算 資料:金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書
金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603.html
公益財団法人家計経済研究所「在宅介護のお金と負担」2016年調査
http://www.kakeiken.or.jp/jp/research/kaigo2016/
定年後に必要となる生活費の月額は、標準的な夫婦世帯において、26.5万円。60歳から90歳までの30年間、積算すると9540万円。1億円に近い金額が必要となる。
〔計算式〕
26.5万円
×12ヶ月
×30万円
=9540万円
定年退職給付の平均金額は約2000万円。
老齢基礎年金の支給金額は、年間で約78万円。65歳から。夫婦それぞれで65歳から90歳まで25年間、受給したとすると、3900万円。
〔計算式〕
78万円
×25年間
×2人分
=3900万円
定年退職給付、老齢基礎年金によっても、まかなうことができない金額は、3640万円。
〔計算式〕
9540万円
-2000万円(定年退職給付)
-3900万円(老齢基礎年金)
=3640万円
この金額を、老齢厚生年金(65歳から)によって、まかなう場合には、月額で約12万円、受給する必要がある。
〔計算式〕
3640万円
÷25年間
÷12ヶ月
≒12万円
自分が将来受給できる見込みの年金金額は、毎年、誕生月に日本年金機構から届く「ねんきん定期便」によって確認できる。
なお、必要な生活費「26.5万円」には、介護費用は含まない。
※ 別な調査によると、在宅介護では、平均して月額で6.9万円の支出が必要との結果が出ている。